先日、DIY好きの夫がDIYのvlogチャンネルを開設しました。まだ作りたてのチャンネルになりますが、こだわりの強い夫が独自のセンスでDIY作品を作っていく予定です。
こちらの動画はその1作目、簡単な紹介動画になっています。
moku hugが開設される経緯
数年前に築30年近くなるマンションを購入したのがきっかけで、夫がDIYに目覚めました。
もともと、インテリアが好きで部屋の模様替えをよくする人でした。センス0の私より綺麗に、使いやすく配置をするのでお任せしていたのですが。
中古マンションをリノベーションするにあたり、壁や床板を見に行ったり調べたりしているうちに火がついてしまったのでしょう。
リノベーション工事をする大工さんと共になにやら自分の工事をはじめ、工事が終わってからも何かを作り続けています。
そこから数年、素人ながらもどんどん家を改良し、オリジナリティ溢れる家になっています。

訪問する友人達は一様に、驚きながらもくつろいでくれます。そして次回訪れる時にはまた、違った雰囲気になっている我が家。
友人内では評判が良いので、もう少し世界を広げてみようと動画を勧めてみました。そしてこのチャンネル開設に至ったのです。
【DIY動画2作品目】色を変えるって楽しい
そしてこちらが2作目となります。こちらで初めてDIYやってます。
動画作成は全く初めてなので、雰囲気が伝わると嬉しいです。
今回使用したアイテム
動画のDIYで使用した道具をご紹介します。
アイアンペイント

こちらはアイアンペイントです。色はアンティークゴールドを使っています。
動画内ではかなり使ってしまって見えにくいので、商品リンクを貼っておきます。
ペンキュア

そしてこちらはペンキュアです。色はゴールドを使っています。
こちらも商品リンクを貼っておきます。
FINTORP(キッチンレール)
ちなみに動画では軽く流されてますが、一緒に色ぬりをしているのはIKEAのキッチンレールやタオルハンガーです。
ミッチャクロン
キッチンレールのような金属にはプライマーとして、塗料を塗る前にミッチャクロンを使っています。
ハンガー掛けもブラケットが金属なので、同じようにミッチャクロンを使っています。
どうぞ、よろしくお願いします
小さなマンションの一室で、ひとりもくもくと家を育てているvlogです。
もし、何処かでひっそりとDIYをされている方のお役に立てれれば、嬉しいです。
これからは動画の勉強もしつつ、引き続きDIYを楽しんでいきたいと思っています。
もし気になってくださいましたら、チャンネル登録や高評価をお願いします。
どうぞ、よろしくお願いします。